まず主要キー局の電波がこない田舎者はその時点で無理
テレビは重く分厚い場所とる29インチブラウン管
録画は高級S-VHSビデオデッキ(10万円はする)で予約は手打ち
それらをかさばるビデオテープに標準モード録画でタイトル手書き
野球延長などで録画ミスったら市販化レンたル化されるまでお預け
アニメ情報のためにアニメ誌はすべて購読
どんな難解なアニメも自分なりに解釈するしか方法無し
声優のラジオを遠距離受信するために外に出てウロウロ
苦行すぎフイタwwwwwwwwwwwwwwwww
つかこんなことしてた俺の人生ってwwwwwwwwwwwwww
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:28:22.83 ID:yNr7YEdX0
しかも童貞のまま何十年もそれ続けてるのがすごい
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:28:42.73 ID:JklSXi+y0
確かに恐れ入る
今のアニメは敷居が低いんだな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:28:43.38 ID:WoY3ho090
だから今みたいににわかに溢れかえってなかった
ガチのヲタがいた時代
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:32:33.83 ID:Ae5fzHVJ0
80年代か、何もかも懐かしい。レンタルビデオの登場がすべてを変えた
スタッフ連中も開拓者が溢れかえってたし、割と好き勝手制作側もやってたころだなぁ
アオイホノオはさっさと連載再開しやがれ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:36:09.45 ID:HHj6SgMy0
同人誌即売会でオタクって言葉が生まれたんだろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:38:59.21 ID:Ae5fzHVJ0
>>16
全くちがう
TVメディアが作った
それまではマニアって言い方が多かった
495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 05:12:44.54 ID:N/OaiVOF0
>>19
それも間違い
初出は漫画ブリッコ内のコラム
TVがやらかしたのは宮崎事件の報道
その頃にはおたくという言葉はある程度定着していた
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:39:16.83 ID:1SBTBmMF0
90年代にもコミケあったんだろ?
ナニ売ってたの?90年代の同人誌とか化石じゃん
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:40:31.43 ID:Ae5fzHVJ0
>>20
今と大してかわらんよ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:39:34.22 ID:zBEORc1N0
オタ友は貴重だったわ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:43:06.54 ID:yNr7YEdX0
YOUTUBEに1981年のコミケあったけど
今とまったく同じテイストのきもさだった
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:43:43.88 ID:SpgeKYGk0
腐女子とかはいつごろ出てきたんだ?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:45:08.72 ID:Ae5fzHVJ0
>>28
当時ごっちゃでひとくくりで呼ばれてた
いつ頃分岐したんだろうあれ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:46:08.51 ID:NKoknLwp0
アニメに限らず昔は情報少なくて労力が必要だったよな
情報なさすぎてレコードジャケ買いしてみたり
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:47:40.27 ID:fd1h/NBK0
エナメル線くるくる巻いてバリコンとか繋いでアンテナ自作したりしてたような
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:49:19.21 ID:ToJ3lTIr0
OVAは高くて買えなかったな。
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:51:41.07 ID:27VTW61i0
自室にPCもTVも無かった頃、自室で何やってたのか全く思い出せない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:52:08.34 ID:tFCaarr80
画用紙とペン持って、一日中人の居ない所で絵でも描いてたんじゃね
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:52:32.21 ID:Ae5fzHVJ0
マンガ読んでたか宿題やってたか雑誌読んでたかくらいだな・・・
てか自室にすらこもらず居間にずっと居たような気がする
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:54:08.39 ID:f9sNPYTR0
パソコンないほうが引きこもりやぼっちも今よりは健全な生活してそうだな
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:56:04.21 ID:SqOzN32l0
腐女子は昔からいたようなきがする、ワタルの虎王とかで盛り上がってた記憶が…
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 02:58:49.17 ID:fd1h/NBK0
80年代OVAだと幻夢戦記レダとか吸血姫美夕あたりが思い浮かぶ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:00:56.99 ID:1SBTBmMF0
今日とらのあな行ったら40のオッサンがニャル子さんやらラノベ買ってて
なんかすごいと感じたわ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:05:46.42 ID:7ZoGbytN0
OVAと言うと、パトレイバーが思い浮かぶな
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:06:06.87 ID:kJjU3VnU0
男性向けはスタート遅くて基本ロリコン物が細々、転機はうる星やつらだったとか
そこからいわゆるエロ同人が増え始めた
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:12:19.54 ID:kJjU3VnU0
ビデオ交換とかあったな
地方局同士であれ録ってこれ録ってみたいな
埼玉と京都と福島が昔の作品の再放送が多くて神扱いされてた
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:15:13.62 ID:1hBypOhG0
宮崎勤も過去の人か
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:19:08.38 ID:kJjU3VnU0
昔のビデオなんて一番初期の頃が30分9800円とか60分12800円とかそんなものだったからな
最初期のレンタルなんか一本1000円
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:19:19.52 ID:cUDFk4CT0
ビデオデッキってすごく高かったよな
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:21:32.46 ID:d46N62xS0
アニメ見て初めてハマったの覇王大系リューナイトだった。
あの頃のテレ東アニメ全力で見てたなぁ
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:23:45.11 ID:C5CctqZp0
作品は手軽に見れるようになったけど
今でも原画やコンテは手に入りづらいしコレクションものは同じようなもんだとおもう
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:24:12.07 ID:Qu2kXaE/0
録画したビデオのツメ折る作業が楽しかったな
押入れに入れてた大半がカビて見れなくなってショックだったなあ
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:27:14.92 ID:NeWI7oO80
昔の同人誌って自分の家(仕事場?)の住所とか本名晒してたんだよな…
考えてみりゃ凄い時代だ
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:30:20.99 ID:8IIGGzIpO
>>185
漫画家も俳優もアイドルも出すのが当たり前
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:28:08.93 ID:C5CctqZp0
金田の原画とかあと20年も経てばお宝になりそう
まあ元々原画とか出回らないからお宝だけど
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:28:42.13 ID:nPCteVRF0
アニメイト入る時は人に見られてないか周囲を警戒しながら入った中学時代
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:33:50.77 ID:Ae5fzHVJ0
てか昔からオタクはキモいっていう風潮はあったけど、いわゆるみんなかくれオタでな。
ちょっとつついたらボロ出しやがる時代。今ほど表立ってはなかった
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:34:00.61 ID:NmAdtY3bQ
あの頃の仲間どうしてるかなあ
今でもアニメ見てんのかね
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:39:40.58 ID:1FBo/2SI0
ラジオ聞いてたな
ハートフルなんちゃらや岩崎なんちゃら見たいな人が出てる奴
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:43:27.99 ID:QRMP4InEO
>>237
海の見える放送局ラジオ関西か
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:40:40.59 ID:C5CctqZp0
80年代のアニメージュ誰か持ってないの
あの頃事あるごとに金田特集してたろ
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:45:15.39 ID:kJjU3VnU0
まだ沢城みゆきがヘッタクソで女子高生声優って持ち上げられてた頃か
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:45:56.06 ID:8IIGGzIpO
文化放送は神
だか神とかす深夜には
最大最悪な敵
韓国放送が立ちはだかる
とかわかる人は地方がばれる
268: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/13(土) 03:47:22.22 ID:Q5NmzfZl0
>>262
ハングルが混線すんだよなwwww
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:47:49.55 ID:6hNPEkiD0
昔は関東だが岩手や大阪のラジオも時間差や曜日差の再放送があるのでエアチェックやっていた
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:49:34.04 ID:Ae5fzHVJ0
再放送つーと夕方4時くらいに山ほど昔のやってたよな90年台中期くらい
あれは助かったわ
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:49:46.49 ID:pYEkuirg0
なんか安心したわ
俺はオタクじゃなかった
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:51:24.67 ID:kJjU3VnU0
関東ローカルやテレビ東京系の新作は録画して郷里の後輩に送ってたな
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:53:48.51 ID:C5CctqZp0
80年代リアルロボットブーム同時に金田山下などのアニメーターブーム
90年代リアルロボットブームが今だに強い同時にリアル系が台頭同時に演出で制御する作品が多くなる
00年代前半ブームの終焉、色々な模索が始まる
00後半萌え系ブーム
こんな印象
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:55:12.64 ID:Ae5fzHVJ0
>>294
あーたしかにな
80~00までくらいが一番ロボ作品に恵まれてた頃だった
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:55:09.23 ID:nBHRHUlk0
とにかくSF系もっかい流行しないかなぁ
今は環境いいけどそれだけが不満
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 03:58:13.85 ID:oS3uLfjR0
らんま1/2を早起きして見てた記憶
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:01:57.93 ID:A1n9/2cz0
エヴァが夕方放送していたというのがいまだに信じられない
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:05:53.92 ID:dgxJtEIY0
北斗の拳リアルタイムでみたかった・・・
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:07:50.86 ID:kJjU3VnU0
日曜の昼間からセックスしててお茶の間が凍りついたオーガス1話も忘れないで
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:08:50.99 ID:C5CctqZp0
80年代にパヤオや板野、金田にあこがれてアニメ業界に入ったのが現在の業界の中心世代ってのもちょっと面白い
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:14:25.24 ID:9zriQiwP0
マニア>フリーク>オタク
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:14:54.37 ID:6hNPEkiD0
昔は劇場も社交場だったな
ああいう要素活かせる映画できないものだろうか
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:18:46.01 ID:sySTp8QU0
ノートも掲示板も色んな交流も懐かしいが
今となってはもう戻らない古き良き時代だったんだろうと思うと涙が出るわ
いつからこんなに殺伐とした時代になった
430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:34:32.69 ID:mEzd9NKM0
80年代のオタクに大人気だった作品はドリームハンター麗夢だな
434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:36:13.77 ID:RWMqTxKX0
>>430
曲のサウンドが昔のマドンナの曲みたいw
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:35:27.10 ID:wb2B8OEQ0
アニメ大好きの時間に帰ってこれるかどうかがすべて
450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:42:28.14 ID:oS3uLfjR0
俺もうちょっとで30になるけど
40前後の人とかと一緒にアニメ見てると
熱心に解説してくれたりして面白いよ
455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:44:31.93 ID:kJjU3VnU0
声優が調子こいてバンド組むのも昔から連綿と受け継がれてきた伝統芸だもんな
スラップスティックはさすがに世代じゃないが獣戦機隊だのナイトセイバーズだの
460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:47:13.82 ID:kJjU3VnU0
オトナアニメの80年代ロボットアニメの本は作ヲタ泣かせだったな
463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:49:01.33 ID:6hNPEkiD0
今はアニメ音楽も歌のないサントラはあまり売れていないのが残念だね
471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 04:58:00.89 ID:6hNPEkiD0
俺は29だがあの頃のアニメや声優ブームが体験できてよかったね、いまの子供だとアニメや外遊び、ゲームなどもどうしているか心配になる
525:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 05:46:05.52 ID:QRMP4InEO
作画に目が行くが音楽もよかった時代だったな
バラエティー番組で聞き慣れた曲がアニメからだったとか
走れアニマルキングはプロ野球珍プレーとか
529:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 06:00:28.02 ID:QRMP4InEO
昔は行動力が半端じゃなかったってこった
545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 06:21:30.61 ID:4AhV50hEi
80年代にはパソコン通信ってのもあった。
インターネットの前の段階。
それより前のネットの無い時代の話しなのかな。
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 06:27:43.10 ID:OfS8LxHp0
>>545
ほとんど使い物にならんでしょあんな速度の処理じゃ
548:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 06:29:18.80 ID:2NoCZfwIO
ラジオ最強
自分の足でショップ回ってイベントチェック
豊嶋真智子宛に青二に年賀状送ったのは黒歴史
549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 06:34:28.79 ID:6hNPEkiD0
昔はアニメイトでラミカが売っていたな
539:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/13(土) 06:12:34.02 ID:/jrMCX0ZP
未だにアニメ卒業できないってのはどうしてなんだろう……
しかも童貞のまま何十年もそれ続けてるのがすごい
確かに恐れ入る
今のアニメは敷居が低いんだな
だから今みたいににわかに溢れかえってなかった
ガチのヲタがいた時代
80年代か、何もかも懐かしい。レンタルビデオの登場がすべてを変えた
スタッフ連中も開拓者が溢れかえってたし、割と好き勝手制作側もやってたころだなぁ
アオイホノオはさっさと連載再開しやがれ
同人誌即売会でオタクって言葉が生まれたんだろ
>>16
全くちがう
TVメディアが作った
それまではマニアって言い方が多かった
>>19
それも間違い
初出は漫画ブリッコ内のコラム
TVがやらかしたのは宮崎事件の報道
その頃にはおたくという言葉はある程度定着していた
90年代にもコミケあったんだろ?
ナニ売ってたの?90年代の同人誌とか化石じゃん
>>20
今と大してかわらんよ
オタ友は貴重だったわ
YOUTUBEに1981年のコミケあったけど
今とまったく同じテイストのきもさだった
腐女子とかはいつごろ出てきたんだ?
>>28
当時ごっちゃでひとくくりで呼ばれてた
いつ頃分岐したんだろうあれ
アニメに限らず昔は情報少なくて労力が必要だったよな
情報なさすぎてレコードジャケ買いしてみたり
エナメル線くるくる巻いてバリコンとか繋いでアンテナ自作したりしてたような
OVAは高くて買えなかったな。
自室にPCもTVも無かった頃、自室で何やってたのか全く思い出せない
画用紙とペン持って、一日中人の居ない所で絵でも描いてたんじゃね
マンガ読んでたか宿題やってたか雑誌読んでたかくらいだな・・・
てか自室にすらこもらず居間にずっと居たような気がする
パソコンないほうが引きこもりやぼっちも今よりは健全な生活してそうだな
腐女子は昔からいたようなきがする、ワタルの虎王とかで盛り上がってた記憶が…
80年代OVAだと幻夢戦記レダとか吸血姫美夕あたりが思い浮かぶ
今日とらのあな行ったら40のオッサンがニャル子さんやらラノベ買ってて
なんかすごいと感じたわ
OVAと言うと、パトレイバーが思い浮かぶな
男性向けはスタート遅くて基本ロリコン物が細々、転機はうる星やつらだったとか
そこからいわゆるエロ同人が増え始めた
ビデオ交換とかあったな
地方局同士であれ録ってこれ録ってみたいな
埼玉と京都と福島が昔の作品の再放送が多くて神扱いされてた
宮崎勤も過去の人か
昔のビデオなんて一番初期の頃が30分9800円とか60分12800円とかそんなものだったからな
最初期のレンタルなんか一本1000円
ビデオデッキってすごく高かったよな
アニメ見て初めてハマったの覇王大系リューナイトだった。
あの頃のテレ東アニメ全力で見てたなぁ
作品は手軽に見れるようになったけど
今でも原画やコンテは手に入りづらいしコレクションものは同じようなもんだとおもう
録画したビデオのツメ折る作業が楽しかったな
押入れに入れてた大半がカビて見れなくなってショックだったなあ
昔の同人誌って自分の家(仕事場?)の住所とか本名晒してたんだよな…
考えてみりゃ凄い時代だ
>>185
漫画家も俳優もアイドルも出すのが当たり前
金田の原画とかあと20年も経てばお宝になりそう
まあ元々原画とか出回らないからお宝だけど
アニメイト入る時は人に見られてないか周囲を警戒しながら入った中学時代
てか昔からオタクはキモいっていう風潮はあったけど、いわゆるみんなかくれオタでな。
ちょっとつついたらボロ出しやがる時代。今ほど表立ってはなかった
あの頃の仲間どうしてるかなあ
今でもアニメ見てんのかね
ラジオ聞いてたな
ハートフルなんちゃらや岩崎なんちゃら見たいな人が出てる奴
>>237
海の見える放送局ラジオ関西か
80年代のアニメージュ誰か持ってないの
あの頃事あるごとに金田特集してたろ
まだ沢城みゆきがヘッタクソで女子高生声優って持ち上げられてた頃か
文化放送は神
だか神とかす深夜には
最大最悪な敵
韓国放送が立ちはだかる
とかわかる人は地方がばれる
>>262
ハングルが混線すんだよなwwww
昔は関東だが岩手や大阪のラジオも時間差や曜日差の再放送があるのでエアチェックやっていた
再放送つーと夕方4時くらいに山ほど昔のやってたよな90年台中期くらい
あれは助かったわ
なんか安心したわ
俺はオタクじゃなかった
関東ローカルやテレビ東京系の新作は録画して郷里の後輩に送ってたな
80年代リアルロボットブーム同時に金田山下などのアニメーターブーム
90年代リアルロボットブームが今だに強い同時にリアル系が台頭同時に演出で制御する作品が多くなる
00年代前半ブームの終焉、色々な模索が始まる
00後半萌え系ブーム
こんな印象
>>294
あーたしかにな
80~00までくらいが一番ロボ作品に恵まれてた頃だった
とにかくSF系もっかい流行しないかなぁ
今は環境いいけどそれだけが不満
らんま1/2を早起きして見てた記憶
エヴァが夕方放送していたというのがいまだに信じられない
北斗の拳リアルタイムでみたかった・・・
日曜の昼間からセックスしててお茶の間が凍りついたオーガス1話も忘れないで
80年代にパヤオや板野、金田にあこがれてアニメ業界に入ったのが現在の業界の中心世代ってのもちょっと面白い
マニア>フリーク>オタク
昔は劇場も社交場だったな
ああいう要素活かせる映画できないものだろうか
ノートも掲示板も色んな交流も懐かしいが
今となってはもう戻らない古き良き時代だったんだろうと思うと涙が出るわ
いつからこんなに殺伐とした時代になった
80年代のオタクに大人気だった作品はドリームハンター麗夢だな
>>430
曲のサウンドが昔のマドンナの曲みたいw
アニメ大好きの時間に帰ってこれるかどうかがすべて
俺もうちょっとで30になるけど
40前後の人とかと一緒にアニメ見てると
熱心に解説してくれたりして面白いよ
声優が調子こいてバンド組むのも昔から連綿と受け継がれてきた伝統芸だもんな
スラップスティックはさすがに世代じゃないが獣戦機隊だのナイトセイバーズだの
オトナアニメの80年代ロボットアニメの本は作ヲタ泣かせだったな
今はアニメ音楽も歌のないサントラはあまり売れていないのが残念だね
俺は29だがあの頃のアニメや声優ブームが体験できてよかったね、いまの子供だとアニメや外遊び、ゲームなどもどうしているか心配になる
作画に目が行くが音楽もよかった時代だったな
バラエティー番組で聞き慣れた曲がアニメからだったとか
走れアニマルキングはプロ野球珍プレーとか
昔は行動力が半端じゃなかったってこった
80年代にはパソコン通信ってのもあった。
インターネットの前の段階。
それより前のネットの無い時代の話しなのかな。
>>545
ほとんど使い物にならんでしょあんな速度の処理じゃ
ラジオ最強
自分の足でショップ回ってイベントチェック
豊嶋真智子宛に青二に年賀状送ったのは黒歴史
昔はアニメイトでラミカが売っていたな
未だにアニメ卒業できないってのはどうしてなんだろう……
0 件のコメント:
コメントを投稿